100文字でわかる百科事典『100文字百科』

印刷

スポンサーリンク
◆その他

【業界No.1】互換・リサイクルのプリンターインク専門通販サイト「インク革命.COM 」

「インク革命.COM」は、業界No.1の高品質な互換・リサイクルインクおよびトナー専門通販サイト。急なインク切れでも安心。365日、毎日19時まで当日出荷のスピード発送。印刷コストでお悩みの方や経費削減をお考えの方にとって強い味方です。※本...
◆PC(パソコン)

プリンターがWi-Fiに繋がっているのに、パソコンから印刷できない時の対処方法

Windowsの設定から「①Bluetoothとデバイス → ②プリンターとスキャナー」を選択。接続済みのプリンターを削除する。 そして再度、削除したプリンターを「デバイスの追加」から追加し直せば、印刷が可能になります。
◆その他

注意!【グラフィック(gr@phic)】WEB校正を利用すると納期が延びる

画像出典:グラフィック(gr@phic) 「グラフィック」のWEB校正を使うと、翌日以降に校正が送られてきます。校正確認後、指示をした日が受付日となるため、納期が延びてしまいます。 画像出典:グラフィック(gr@phic) 参考サイト
スポンサーリンク
◆その他

【印刷】「300dpi」と「350dpi」どっちがいい?結論、線数「175lpi」が一般的なので「350dpi」がいい

アメリカでは線数150lpi。日本では線数175lpiが一般的です。線数175lpiは、1インチ当たり175個の網点で表現されます。印刷では線数の2倍である350dpiが適切です。【線数とは印刷物のきめ細かさ】線数の多さは、紙の質によって決...
◆その他

【本】INBS番号は永久欠番。1度使うと再利用できない

INBS番号は、本の識別番号です。1つの本にINBS番号を設定すると、その本を販売停止にしてもINBS番号を再利用することはできません。永久欠番となります。 参考サイト
◆その他

デザイナー必見!「初校」「初稿」「校了」の違い

クライアントが出す原稿が「初稿」。「初稿」をデザインに反映して出す校正が「初校」。2回目の校正を二校、3回目を三校と呼びます。「校正終了」を略して「校了」といいます。 参考サイト
◆その他

カラープロファイル(ICCプロファイル)とは?「色表現の統一規格」です

画像出典: カラープロファイルとはモニターやプリンターなど、個々の機器によって再現される、色の違いを補正するための「色表現の統一規格」です。sRGBやCMYKなど、どこからどこまでの色域(カラースペース)を使っているのかを伝えます。 参考サ...
◆その他

【プリントパック】商品到着までの所要日数の目安。「京都本社」か「東京工場」で違う

プリントパックは様々な工場を持っていますが主に「京都本社」か「東京工場」からの出荷になります。どちらから出荷するかは選べません。東京工場の場合は「中国、四国、九州、沖縄」の到着日数が1日長くなります。▼商品到着までの所要日数の目安は以下ペー...
◆その他

【印刷】「右綴じ・左綴じ」どっちがどっちかわからない時の覚え方

表紙を上にした時に右側が綴じていたら「右綴じ」。表紙を上にした時に左側が綴じていたら「左綴じ」。文字が縦書きなら「右綴じ」。文字が横書きなら「左綴じ」。 参考サイト
◆その他

「オンデマンド印刷」と「オフセット印刷」の違い。版を使うか否か

「オンデマンド印刷」は家のプリンターのように版を使いません。そのため少数印刷かつスピード対応が可能です。「オフセット印刷」は版を使います。そのため印刷の質が高く、大量印刷に向いています。 参考サイト
印刷

【印刷製本】180度開く見開きハードカバーを作りたい。合紙綴じ(フルフラット)を使おう

画像出典: 合紙綴じ(あいしとじ)は紙の裏面同士を貼り付ける製本方法です。そのため、紙が分厚く丈夫で、180度見開きで開くことができます。 参考サイト
印刷

【印刷製本】「中綴じ」と「無線綴じ」の違い。メリット・デメリット

画像出典: 【中綴じデメリット】 ページ数が4の倍数必須ホッチキスで止めるので多いページ数は無理 【無線綴じデメリット】 ノド(根本)が完全に開かない糊付けするのでページ数が少ないと無理 豆知識:糸や針金を使わないので「無線綴じ」という。 ...
印刷

製本の仕組みを解説。印刷用語「面付け」とは?

画像出典: 大きい紙に複数ページを印刷することを印刷用語で「面付け」と呼びます。面付けした紙を折って、裁断することで効率的に製本できます。 参考サイト
スポンサーリンク