
音声データを選択し、
①~③を押すと
オーディオ振幅ができる。

動かす素材の①を右クリック。
②を選択。

メニューから①、②を選択。

①を②までドラッグ。
これで自動で動く。
最後に素材をヌルと親子関係にして終わり。
参考サイト

ヌルオブジェクトレイヤーを作成する|After Effects Style|After Effectsを楽しむチュートリアルサイト
After Effects(アフターエフェクツ)について基本操作からTipsなどAfter Effectsの使い方を紹介するチュートリアルサイトです。