100文字でわかる百科事典『100文字百科』
スポンサーリンク

【OTC医薬品分類】要指導医薬品・第1類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品の4つの違い

◆その他
OTC医薬品分類対応者販売者への説明ネット販売
要指導医薬品薬剤師義務不可
第1類医薬品薬剤師義務
第2類医薬品薬剤師または登録販売者努力義務
第3類医薬品薬剤師または登録販売者規定なし
参考:https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/qu1sn

【要指導医薬品】
市販薬として初めて販売される医薬品などが該当。

【第1類医薬品】
副作用など安全性上、特に注意を要する医薬品。

【第2類医薬品(風邪薬、解熱鎮痛薬や漢方薬など)】
第1類医薬品より副作用やリスクが低い。

【第3類医薬品(ビタミンB・C含有保健薬、整腸剤など)】
第2類医薬品より副作用やリスクが低い。

※この分類は「効き目」ではなく、リスクの違いによって分類されている。


参考サイト

| EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報
ドラッグストアに行くと、市販薬の棚に「薬剤師が不在のため第1類医薬品は販売できません」と書かれているのを見たことがある方もいると思います。 1類、2類と分類名を言われても何があてはまるんだっけ?第1類だと強くて、第3類だと弱いの?という疑....
薬の分類と選び方 | 健康サイト
健康サイト「薬の分類と選び方」のページです。薬事法改正により、OTC医薬品の購入のしくみや陳列場所が大きく変わりました。ここでは、薬の分類と選び方をご紹介します。健康サイトはアリナミン製薬株式会社がお届けする総合健康情報サイトです。製品に関...
タイトルとURLをコピーしました