借方は「原因」
貸方は「結果」
借方と貸方のお金は必ず一致するように記載する。
二つの面から捉えることで、お金が入ってきた・物が出て行った理由など、詳細に記録することができる。
【例1:ゲーム1000円を現金で購入した場合】
借方(資産の増加)ゲーム1000円
貸方(資産の減少)現金1000円
【例2:ゲーム1000円を購入したが代金は未払いの場合】
借方(資産の増加)ゲーム1000円
貸方(負債の増加)未払金1000円
【例3:売上の請求1000円を行った場合】
借方(資産の増加)売掛金1000円
貸方(収益の増加)売上高1000円
【例4:商品1000円を現金で仕入れた場合】
借方(費用の増加)商品仕入高1000円
貸方(資産の減少)現金1000円
【例5:商品1000円を掛(代金後払い)で仕入れた場合】
借方(費用の増加)商品仕入高1000円
貸方(負債の増加)買掛金1000円
参考サイト
会計ナビ
【簿記初心者向け】借方・貸方とは?簡単な覚え方と仕訳の基礎を解説
簿記の勉強を始めたけれど、どっちが借方・貸方かなかなか覚えられない……。 個人事業主になって自分で帳簿付けをすることになったけれど、ちゃんと仕訳ができるか不安……。 借方・貸方は仕訳を行う際には必ず使用するものだからこそ、正しく理解しておき