◆ゲーム プレイステーションとPCのリモートプレイ時にコントローラーを操作すると接続が切れる原因。パソコンとコントローラーをUSBケーブルでつないでいないから リモートプレイはリモートしている機械を画面付きのコントローラーに変換する。USBケーブルをつながずにコントローラーを操作すると1つのユーザーで2つのコントローラーを操作することになり接続が切れる。参考サイト 2021.05.10 ◆ゲーム
◆ゲーム PS4コントローラーをUSBケーブルでPC版Fortnite(フォートナイト)につなげても反応しない。原因はUSBケーブルのせいかも USBケーブルには見た目では判別がつかないが「充電用」と「データ転送用」がある。間違って「充電用」を使用しているので反応していない可能性がある。 参考サイト 2021.04.25 ◆ゲーム
◆ゲーム PC(パソコン)にUSBケーブルでPS4コントローラーをつないだ時にスピーカーから「音が出ない」時の対処法 USBでつなぐとコントローラー内臓スピーカーを優先するため音が出ない。「コントロールパネル→ハードウェアとサウンド」「サウンド」「ヘッドセット イヤフォン」を右クリックして「無効」でPCから音が出る。参考サイト 2021.04.25 ◆ゲーム
◆PC(パソコン) USBケーブルでスマホとPC間のデータ転送方法 デフォルトでは充電になるので設定を変更。スマホ設定の「端末情報」からビルド番号を7回タップすると「開発者オプション」が表示。そこから「USB設定」の「ファイル転送(MTP)」を選択すればOK。参考サイト 2019.12.14 ◆PC(パソコン)