◆PER(バリュー株)とは?
会社の「利益」を基準にした指標。
株価が「1株当たり純利益(EPS)」の何倍の価値かを示す。
一般的にPERの数字が大きいと割高、小さいと割安になる。
計算式「株価÷EPS」
例:1,000円(株価)÷100円(EPS)=10倍(PER)
◆PBR(株価純資産倍率)
会社の「資産」を基準にした指標。
会社の純資産に対して、株価が高いか安いかを示す。
PBRが1倍であれば、その段階で会社が解散した場合、株主には投資額がそのまま戻ってくるという意味。
計算式「株価÷1株辺り純資産(BPS)」
例:1,000円(株価)÷800円(BPS)=1.25倍(PBR)
◆成長株(グロース株)とは?
成長株とは、更に成長が見込める株式のこと。
最先端の技術を持つ企業や、流行の業種の企業が多い。
参考サイト
PER(株価収益率)とは?|用語解説|三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
PERとは、「Price Earnings Ratio」の略で、「株価収益率」と表されます。株価がEPS(1株当たり純利益)の何倍の価値になっているかを示し、その企業の利益と比べて、株価が割高か割安かを判断するのに使われます。
成長株│SMBC日興証券
「成長株」に関するページです。SMBC日興証券は、「いっしょに、明日のこと。」をブランドスローガンに、チャレンジするすべての人々を応援する三井住友フィナンシャルグループの証券会社です。

PBR(株価純資産倍率)の意味とは?目安もわかりやすく解説
PBR:Price Book-Value Ratio(株価純資産倍率)とは、財務分析で企業の成長性を分析するの指標の一つであり、会社の純資産に対して株価が適当な水準であるのかを表す指標です。株価純資産倍率(PBR)は、株価を1株あたりの純資...