100文字でわかる百科事典『100文字百科』

WordPress(ワードプレス)

スポンサーリンク
◆WEB

【WordPress(ワードプレス)】サイトアイコン(ファビコン)を設定できる場所

ワードプレス左メニューから「外観→カスタマイズ」を選択。サイト基本情報の「サイトアイコンを選択」でサイトアイコンを設定できます。画像サイズは「512×512ピクセル」以上の正方形にしましょう。
◆WEB

【ワードプレスプラグイン】「WP Maintenance Mode」がない時の代替え「CMP – Coming Soon & Maintenance Plugin by NiteoThemes」

工事中プラグインの「WP Maintenance Mode」がない時は「CMP – Coming Soon & Maintenance Plugin by NiteoThemes」が使えます。上記名前をコピペして検索して下さい。参考サイト
◆WEB

ワードプレスプラグイン「All In One SEO Pack」でウェブマスターツールがない時の対処方法

「All In One SEO Pack」で「ウェブマスターツール」の項目がない時はウィンドウサイズを大きくしてみて下さい。隠れていた「ウェブマスターツール」の項目が現れます。
スポンサーリンク
◆WEB

WordPress(ワードプレス)でスライドショーが表示されない時の対処方法

WordPress(ワードプレス)左メニューから「設定→ 一般」を選択。WordPressアドレスとサイトアドレスを「https」ではなく「https」にするとスライドショーが表示されない問題が解決します。参考サイト
◆WEB

これを見ればホームページが作れる。「WordPress(ワードプレス)」の使い方を1から10まで解説

普段は100文字以内で様々なことを紹介している「100文字百科」ですが、今回は100文字以上の特別大ボリュームでワードプレスを使ったホームぺージの作り方を解説します。ワードプレスをセッティングするまずはワードプレスをセッティングしましょう。...
◆WEB

ワードプレス「Cocoon(コクーン)」の子テーマをダウンロードできるサイト

ワードプレスの「Cocoon(コクーン)」の子テーマは▼制作者である「わいひら」さんの↓サイトでダウンロードできます。
◆その他

【ワードプレス】同じ文章を違うページでも使い回せる(流用)プラグイン「Shortcoder」

「Shortcoder」をダウンロード。①に使いまわす文章のタイトル(半角)②をテキストエディターにする③に使い回す文章の内容④で公開⑤でショートコードをコピーして貼り付けると同じ内容を使い回せる参考サイト
◆WEB

ワードプレスの「Cocoon」テーマでアイキャッチに引用元や画像出典の記載をする方法

ワードプレスのメディアにある画像のキャプション内に↓の内容を入力すればアイキャッチに引用元や画像出典の記載ができます。画像出典:<a href="ここにURLを入力します。" target="_blank">ここに引用元の名称を入力します。...
◆PC(パソコン)

ワードプレス:広告を追従可能にするプラグイン「Fixed Widget and Sticky Elements」

プラグインの「Fixed Widget and Sticky Elements」をダウンロード。ウイジェットの「Fixed widget」にチェックを付けるとスクロールに追従するようになります。参考サイト
◆PC(パソコン)

ワードプレス:ネタバレなど一部の文章を非表示にするプラグイン「Shortcodes Ultimate」

「Shortcodes Ultimate」というプラグインをダウンロード。ショートコードを使い文章内に↓内容を貼り付けると文章を隠すことができます。 ここに隠したいコンテンツ 引用元:「ここに隠したいコンテンツ」に文章を入れてください。参考...
◆WEB

記事下に関連記事が勝手に表示される原因はワードプレスプラグイン「Jetpack」が原因かも

「①Jetpack → ②設定 → ③トラフィック → ④投稿の後に関連コンテンツを表示」のチェックを外すと、記事下の関連記事が非表示になります。参考サイト
◆WEB

ワードプレスの投稿内容を簡単に全てコピーする方法

投稿内容の①をクリック。「②すべてのコンテンツをコピー」をクリック。これでコピーが完了しました。コピー内容を貼り付けたい時はCtrl+Vで貼り付けが可能です。
◆WEB

ワードプレスでアイキャッチ(サムネイル)が表示されない時の対処法

原因は「Jetpack」というプラグインのせいかもしれません。「①Jetpack → ②設定 → ③パフォーマンス → ④画像の読み込みをスピードアップ」のチェックを外すと表示されるようになります。参考サイト
スポンサーリンク