100文字でわかる百科事典『100文字百科』

Amazon

スポンサーリンク
◆WEB

【Amazon kindle】著者ページ作成の要件。カタログが「著者」である必要がある

販売登録ページの「著者等」の①はカタログと言います。カタログの項目は「著者」「編集」「はしがき」「イラスト」「紹介文」「ナレーション」「写真」「前書き」「翻訳」の9項目ありますが、基本的には「著者」のみしか著者ページを作れません。
◆WEB

【Amazon kindle】著者ページは最大7つまで作成可能

著者ページは、最大7つまで作ることができる。しかし個人では、3つまでしか作ることができない。4つ目以降の著者ページは、面倒だが「著者セントラル」のサポートに問い合わせて、作る必要がある。
◆WEB

【Amazon kindle】電子書籍とペーパーバックで、アップロードできるデータ容量の上限は650MB

電子書籍、ペーパーバック共にアップロードできるデータ容量の上限は650MBです。電子書籍の原稿ファイルのサイズの削減アップロードできる電子書籍の原稿ファイルの最大サイズは 650 MB です。KDP ではこのサイズまでの Word 文書 (...
スポンサーリンク
◆WEB

【Amazon kindle】ペーパーバックに使用する画像の最低解像度は300DPI

画像の解像度300 DPI 以上の解像度。画像に DPI の上限は設定されていませんが、解像度が非常に高くなると、処理中にファイルがタイムアウトになったり、印刷製本が遅れる可能性があります。合計ファイル サイズを 650 MB 未満にしてお...
◆WEB

【Amazon】注意!「Kindle Create」で画像の横幅の比率が「1.125」を超えると見開きにできない

エラーメッセージ「Kindle Create」で、画像の縦幅に対して横幅の比率が「1.125」を超えると見開きにできません。注意しましょう。
◆WEB

【Amazon kindle】ペーパーバックの必要dpi数。結論300dpi以上必要

Amazonのペーパーバックの場合、表紙・本文含めて300dpi以上必要です。表紙でも原稿でも、すべての画像を 300 DPI 以上にする必要があります。引用元:
◆WEB

【Amazon kindle】電子書籍の登録画面の「出版社」欄は、記入内容について特に定めはない

電子書籍の登録画面の「出版社」欄は任意の入力項目のため、法人じゃないといけないなどはなく特に定めはありません。ただし、本を出版した後では変更ができなくなるので注意が必要です。参考サイト
◆WEB

【Amazon kindle】電子書籍を国会図書館に献本しても印税70%は受け取れる

KDP(Kindleダイレクト・パブリッシング)で販売した電子書籍は、Amazon独占販売でないと70%の印税は受け取れない。しかし、別途インターネットでの配信を許諾しない限り国会図書館への献本はOK。
◆WEB

【Amazon kindle】源泉徴収税について。電子書籍は引かれない。ペーパーバックは米国の30%が引かれる

すべてのマーケットプレイス: 米国の源泉徴収税率Amazon.comでの電子書籍の売り上げと、利用可能なすべてのマーケットプレイスでの印刷版の本の売り上げに対するロイヤリティの支払いには、KDP セレクト グローバル基金からの支払いを含む ...
◆WEB

【Amazon kindle】源泉徴収税「税に関する情報」の有効期限は?インタビュー完了日から3年後の12月31日迄

「税に関する情報」の有効期限はインタビュー完了日から3年後の12月31日迄です。有効期限が切れたら、再度申請する必要があります。ちなみに有効期限切れ前に、Amazonからメール通知があります。注: お客様の W-8 は、署名された日付から ...
◆WEB

【Amazon kindle】位置ナンバーの数や場所は、kindle独自のアルゴリズムで決まる

「位置ナンバー」の数や場所はkindle独自のアルゴリズムで決まるためこちらで操作することはできません。
◆WEB

【Amazon kindle】プリント・レプリカが利用できる端末一覧

Fire TabletsKindle Fire HDX 8.9''Kindle Fire HDXKindle Fire HD(2nd Generation)Fire HDX 8.9 TabletFire HD 7 TabletFire HD...
◆PC(パソコン)

【Amazon kindle】Wordで「リフロー型」を作る時の9つの注意点

【①強制改行】「強制改行」と「普通の改行」の使い分けが必要です。「強制改行」は段落ごとの改行。「普通の改行」は、段落内の改行です。段落は強制改行と強制改行で囲めばOKです。【②変更履歴】変更履歴を無効にします。【③表紙画像ファイル】本設定時...
スポンサーリンク