◆WEB Amazon「Kindle Previewer 3」で本が問題ないか確認する方法 「Kindle Previewer 3」の上メニューから「ファイル → 品質チェックの実行」を選択。問題のある箇所があれば教えてくれます。 2025.04.13 Amazonkindle◆WEB
◆WEB Amazon「Kindle Previewer 3」でリフロー型の見開きを左右に分ける方法 「Kindle Previewer 3」の上メニューから「表示 → 2列 → オン」を選択。リフロー型で見開きの時に、ページが左右に分かれるようになる。 2025.04.13 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 「Amazon kindle本」の改訂版を手に入れる方法 購入済みのkindle本の改訂版が販売されても、原則、自動更新・通知はありません。著者がAmazonに問い合わせて、配信手続きを行うことで、通知が届き、改訂版が手に入ります。しかし著者が配信を行わない場合も、読者が個別にAmazonに問い合... 2025.04.12 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 【Amazon】「Kindle Create」の「Guided View」と「Virtual Panels」の違い ◆Guided Viewガイドビュー機能。スワイプしたときにコマからコマへの移動をアニメーション表示し、そのページを読み進める順番をガイドする機能です。◆Virtual Panelsすべてのページを 4 つのパネルに分割します。EPUBを利... 2025.03.31 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 【Amazon】「Kindle Create」を日本語化する方法 上メニューから「Help → Settings → Language」の順に選択。言語を「Japanese」に変更。すると日本語化できます。 2025.03.31 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 【Amazon】日本のKDPではアメリカに「A+コンテンツ」を出せません 日本のKDPでは、「Amazon.co.jp(日本)」でA+コンテンツを表示できます。そして、表示言語が英語の場合でもA+コンテンツの適用が可能です。しかし、日本のKDPを利用している場合、「Amazon.com(アメリカ)」ではA+コンテ... 2025.03.26 Amazon◆WEB
◆WEB 【Amazon kindleパブリッシング】日本のKDPはハードカーバーを販売できない 日本のKDPの場合、言語を英語にしたとしてもハードカーバーの販売はできません。ハードカーバーを販売する場合は、アメリカのKDPである必要があります。 2024.09.03 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 【Amazon kindleパブリッシング】説明文の紙書籍とペーパーバックの違い Amazonの説明文の紙書籍とは、ペーパーバックとハードカバーのことです。ペーパーバックとは、文字通りペーパーバックのことです。参考サイト 2024.09.03 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 【Amazon kindleパブリッシング】ペーパーバックのデータはPDFのみアップロード可能 ペーパーバックの場合日本語、ヘブライ語、ラテン語、イディッシュ語はPDFのみアップロード可能です。参考サイト 2024.09.03 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 【Amazon kindleダイレクトパブリッシング】アカウントは1つしか作れません 「Amazon kindleダイレクトパブリッシング」のアカウントは1人1つしか作れません。なので日本で1つ。アメリカで1つ。ということができません。注意しましょう。 2024.08.31 Amazonkindle◆WEB
◆WEB 「Amazon」で無料で漫画を読む方法。「Fliptoon(フリップトゥーン)」の「待てば無料」機能を使う Amazonでは「Fliptoon」という縦読み漫画を提供しています。この縦読み漫画は、一定時間(通常は23時間)待つと、無料で漫画を読み続けることが出来ます。※本コンテンツにはプロモーションが含まれています▼Amazonの「Fliptoo... 2024.06.18 Amazon◆WEB
◆WEB 【Amazon】レビューは商品を購入しなくてもできる ・商品を購入すれば、感想(レビュー)を書かずに「星のみ評価」ができる。・過去1年間に通算5,000円以上の購入実績があれば、商品を購入しなくてもレビュー可能。ただし「星のみ評価」は、星の数ではなく、星の%のみ反映される。 2024.06.07 Amazon◆WEB
◆WEB 【Amazon 著者セントラル】日本・アメリカアカウントでのログインの有無を確認する方法 「Amazon 著者セントラル」では、同メールアドレス&同パスワードで、日本やアメリカのアカウントにログインできます。なので、どちらでログインしたのかわからなくなります。そんな時はURLを確認しましょう。URLが「amazon.co.jp」... 2024.05.21 Amazon◆WEB