100文字でわかる百科事典『100文字百科』

マイクロソフト

スポンサーリンク
◆PC(パソコン)

【Word】画像を中央配置する方法

画像をダブルクリックします。するとWordの上にメニューが表示されるので「①位置→②」を選ぶと画像が中央配置されます。参考サイト
◆PC(パソコン)

【Word】左読み(左開き)を右読み(右開き)に変更する方法

まずは下準備が必要です。Word上部メニューから「ファイル → その他 → オプション」を選択。「①言語 → ②言語を追加 → ③アラビア語(U.A.E.)」を選択。最後に「④OK」を押す。Wordを一旦閉じて、開きなおす(再起動)で下準備...
◆PC(パソコン)

【Word】目次のページ番号だけ更新する方法

Wordの上メニューから「①参考資料→②目次の更新→③ページ番号だけを更新する」で目次のページ番号のみを更新できます。
スポンサーリンク
◆PC(パソコン)

【Word】ページ番号を設定・調整する方法

Wordの上メニューから「①挿入→②ページ番号」を選択。③でページ番号の配置場所を選択。④でページ番号の表示方法を選択。①ページ番号をダブルクリックすると、文字の大きさ、フォントを変更できます。②で最初のページのページ番号を非表示にできます...
◆PC(パソコン)

【Word】余白の幅を設定(変更)する方法

Wordの上メニューから「①レイアウト→②余白→③ユーザー設定の余白」を選択。「余白」の上、下、内側、外側で余白の設定ができる。参考サイト
◆PC(パソコン)

【Excel】セルを結合(合体)する方法

セルを複数選択した状態でExcelの上メニューから「ホーム→セルを結合して中央揃え」を押すとセルが結合されます。
◆PC(パソコン)

【Word】最初の文字に空白を追加。インデント(字下げ)の設定方法

Wordの上メニューから「①ホーム」→「②矢印」→「③字下げ」を選択するとインデントの設定ができます。
◆PC(パソコン)

【Word】見出し一覧(Word内目次)を表示する方法

Wordの上メニューから「表示→ナビゲーション ウィンドウ」にチェックを付ければ、見出し一覧が表示されます。
◆PC(パソコン)

【Amazon kindle】Wordで「リフロー型」を作る時の9つの注意点

【①強制改行】「強制改行」と「普通の改行」の使い分けが必要です。「強制改行」は段落ごとの改行。「普通の改行」は、段落内の改行です。段落は強制改行と強制改行で囲めばOKです。【②変更履歴】変更履歴を無効にします。【③表紙画像ファイル】本設定時...
◆PC(パソコン)

【Word】変更履歴をON、OFF。そして修正を完全に反映(削除)する方法

「①変更履歴」→「②変更履歴の記録」でON、OFFできます。OFFにすると変更履歴が、今後記録されなくなります。「①校閲」→「②承諾」→「③すべての変更を反映」で変更履歴が消えます。参考サイト
◆PC(パソコン)

急にWordが編集できなくなった。表示もいつもと違う。原因は「閲覧モード」

急にWordが編集できなくなったり、表示がいつもと違う場合は表示が「閲覧モード」になっています。ウィンドウ右下にある「①印刷レイアウト」を選択することで表示が通常通りに戻ります。
◆PC(パソコン)

Wordの用紙サイズを変更する方法(やり方)

Wordの上メニューから「①レイアウト→②サイズ→③その他の用紙サイズ」を選択。①でサイズを変更。最後に「②OK」でサイズ変更が確定します。
◆PC(パソコン)

【Amazon kindle】Wordで電子書籍を作る方法と気を付ける点

【制作時に気を付ける点】基本的な書式設定のみ使用画像挿入は、コピーして貼り付けではなく「挿入」機能を使用改段落と改行を使い分ける次のページにする時は「ページ区切り」機能を使用目次を作る【画像挿入方法】【改段落と改行について】【ページ区切りの...
スポンサーリンク