100文字でわかる百科事典『100文字百科』

Inkscape

スポンサーリンク
◆フリーソフト

【Inkscape】PDFで透過オブジェクトが書き出せない時の対処方法

透過オブジェクトをPNG化します。「Inkscape」の上部メニューから「編集 → ビットマップのコピーを作成」を選択。これでPDFで透過オブジェクトが書き出されます。
◆フリーソフト

【Inkscape】オブジェクト(パス)を最前面、最背面に移動させる方法

画像出典:オブジェクトを選択。上部メニューの↑↓の矢印でオブジェクトを最前面、最背面に移動できます。
◆フリーソフト

【Inkscape】「塗り(フィル)」と「線(ストローク)」の色を変更する方法

画像出典:「Inkscape」では、塗りをフィル。線をストロークと言います。下部にあるフィルとストロークの欄で色を変更できます。また、左にある「×」をクリックするとフィルやストロークを無しにできます。
◆フリーソフト

【Inkscape】パスの線の太さを変更する方法

画像出典:パスの線を選択。右メニューから「①フィル/ストローク → ②ストロークのスタイル」を選択。「③幅」で線の太さを変更できます。
◆フリーソフト

【Inkscape】オブジェクトを回転する方法

オブジェクトを選択ツールで選択。選択したオブジェクトをクリック。すると矢印が回転に変わる。これでオブジェクトを回転できます。
◆フリーソフト

【Inkscape】でjpg画像を書き出す方法

画像出典:「Inkscape」の左メニューから「①選択範囲アイコン」を選択。jpg画像にしたい範囲を選択範囲で囲む。画像出典:右メニューから「①エクスポート → ②選択範囲」を選択。拡張子をjpgにして、最後にエクスポートを押せばjpg画像...
◆フリーソフト

【Inkscape】オブジェクトの透明度を変更する方法

画像出典:「Inkscape」の「①フィル / ストローク」を選択。②で透明度を変更できます。
スポンサーリンク