100文字でわかる百科事典『100文字百科』

yuto

スポンサーリンク
◆Adobe(アドビ)

フォトショップのスライスツールで選択した切り抜きだけ書き出す方法

①スライスツールで切り抜き。②スライス選択ツールで書き出す物を選択。上記メニューからファイル→書き出し→Web用に保存で保存。保存時に表示されるスライスを①すべてのユーザー定義スライスにすれば完了。参考サイト
◆その他

【注意】印刷会社にPDF入稿するPDFは、必ずCMYKに変換した物を入稿する

CMYKに変換して書き出したPDFをPDF入稿しないとよからぬノイズが入ることがあるので必ずCMYK変換したPDFを入稿しましょう。
◆その他

プリントパックの発送日による締め切り時間まとめ

当日発送は10時。オンデマンド当日発送は15時。「インクジェット大判ポスター」・「インクジェット薄紙ポスター(コート90)」の当日発送は13時。1営業日以上は24時(土日・祝日17時)が締め切り。参考サイト
スポンサーリンク
◆WEB

Amazon kindle(キンドル)のペーパーバックの外部流通機能は日本語だと登録できない

外部流通とは?外部流通機能を使用すると、書店、オンライン小売業者、図書館、学術機関を通して、より多くの読者に作品を届けることができます。引用:現時点で、日本語だとペーパーバックの外部流通機能に登録できないようです。言語:現時点では、ヘブライ...
◆Adobe(アドビ)

インデザインでノド(内側)だけ裁ち落とし無しでPDF書き出しする方法

上記メニューから「ファイル→PDF書き出しプリセット→[PDF/X-4:2008(日本)]」を選択。「①トンボと裁ち落とし→②ノドを0mm」で裁ち落とし無しでPDF書き出しができます。
◆Adobe(アドビ)

インデザインで画像の重ね順を変更する方法

画像を右クリック。「①重ね順→②最前面へ」で画像が1番上に移動します。
◆Adobe(アドビ)

インデザインにillustrator(イラストレーター)のアートボードを複数配置する方法

上記メニューから「ファイル→配置」「①読み込みオプションを表示」にチェックを付け、イラレデータを選択します。「①すべて」で全てのアートボード「②範囲」で選択したアートボードを読み込むことができます。参考サイト
◆便利

【騙されない】Amazon商品レビューが偽物か確認できるサイト「サクラチェッカー」

↓のサイトでAmazon商品ページのURLをコピペするとその商品レビューが偽物か本物か判定してくれます。
◆便利

自分のメールアドレスが流出(漏洩)したか調べられるサイト「Firefox Monitor」

「Firefox Monitor」というサイトにメールアドレスを入力するとそのメアドの流出状況を確認することができます。「Firefox Monitor」は↓のリンクから参考サイト
◆Adobe(アドビ)

フォトショップで選択範囲を保存する方法

選択範囲を作成。「①チャンネル→②のボタン」を押すと選択範囲が保存されます。「①チャンネル」がない場合はフォトショップ上部メニューの「ウィンドウ」から「チャンネル」を選ぶと表示されます。
◆WEB

【アマゾンキンドル】Kindle Createで画像追加・削除・置き換えの方法

Kindle Createの編集画面画像を右クリック。メニュー項目は①画像追加②画像削除③画像置き換えになります。JPEGをアップロードすると落ちるので必ずPDFをアップロードするようにしましょう。
◆WEB

記事下に関連記事が勝手に表示される原因はワードプレスプラグイン「Jetpack」が原因かも

「①Jetpack → ②設定 → ③トラフィック → ④投稿の後に関連コンテンツを表示」のチェックを外すと、記事下の関連記事が非表示になります。参考サイト
◆WEB

ワードプレスの投稿内容を簡単に全てコピーする方法

投稿内容の①をクリック。「②すべてのコンテンツをコピー」をクリック。これでコピーが完了しました。コピー内容を貼り付けたい時はCtrl+Vで貼り付けが可能です。
スポンサーリンク