◆PC(パソコン) 【規格の違い】「PDF/A」は長期保存用。「PDF/E」は設計図面用。「PDF/X」は印刷用 「PDF/A」:フォントの埋め込み、暗号化、外部コンテンツの参照などが禁止された、長期保存用の規格。「PDF/E」:技術文章の交換に適した規格。「PDF/X」:印刷に適した規格。参考動画 2023.04.11 ◆PC(パソコン)
◆PC(パソコン) 「PDF」で本のノド部分の裁ち切りだけ、トリミング(切り抜き)する方法 PDFの上部メニューから「①ツール → ②PDFを編集」を選択。「ページをトリミング」を選択。適当にトリミングして、トリミング箇所をダブルクリック。ウィンドウが開くので、①を「トリミングサイズ」②でトリミング、ミリ数。③を「すべて」④を「奇... 2023.04.10 ◆PC(パソコン)
◆PC(パソコン) 【PC】マウスカーソルを乗せると、勝手に上にスクロールする不具合の直し方。方法は主電源を切る パソコンで、急に上にスクロールする不具合が発生。ドライバーの再インストールや再起動でも直りませんでした。しかし、シャットダウン後主電源を切って、1時間放置したら直りました。ご参考になれば幸いです。 2023.04.10 ◆PC(パソコン)
◆その他 「Notion(ノーション)」の大まかな使い方概要 データベースでデータの表示方法を選べる。データベースのタイトルをクリックすると、メニューが開く。「ビューを編集」で内容を編集できる。「プロパティ」でデータの何を表示するか選べる。プロパティの「関数」と「関数1」は全く別物。「関数」を更新する... 2023.04.09 ◆その他
◆WEB 【Amazon kindle】電子書籍とペーパーバックで、アップロードできるデータ容量の上限は650MB 電子書籍、ペーパーバック共にアップロードできるデータ容量の上限は650MBです。電子書籍の原稿ファイルのサイズの削減アップロードできる電子書籍の原稿ファイルの最大サイズは 650 MB です。KDP ではこのサイズまでの Word 文書 (... 2023.04.09 Amazonkindle◆WEB
◆PC(パソコン) 【Word】段落(文章)の左側を揃える方法。インデント機能を使おう 左側を揃えたい段落(文章)を選択した状態で「①ホーム → ②」を選択。ウィンドウが開くので③を「ぶら下げ」にする。すると左側が揃います。④で左側に何字分、空白をあけるか選べます。参考サイト 2023.04.07 Word◆PC(パソコン)マイクロソフト
◆PC(パソコン) 【Word】文字を揃えるインデントの「字下げ」「ぶら下げ」「左インデント」「右インデント」の違い ①は上から「字下げ」「ぶら下げ」「左インデント」の開始位置です。②は「右インデント」の終了位置です。字下げ:段落の1行目の開始位置ぶら下げ:段落の2行目以降の開始位置左インデント:段落左全体の開始位置右インデント:段落右全体の終了位置参考サ... 2023.04.07 Word◆PC(パソコン)マイクロソフト
◆Adobe(アドビ) 【illustrator】「アセットの書き出し」でPNG画像の背景を透過させる方法 「アセットの書き出し」ウィンドウの右上から「① → 形式の設定」を選択。最後に②を「透明」にすればOKです。参考サイト 2023.04.06 illustrator(イラストレーター)◆Adobe(アドビ)
◆PC(パソコン) 【Word】文章を「2段」「3段」に分割して分ける方法 2段や3段にしたい文章を選択した状態でWord上部の「①レイアウト → ②段組み」から2段、3段を選べばOKです。参考サイト 2023.04.06 Word◆PC(パソコン)マイクロソフト
◆Adobe(アドビ) 【illustrator】スクリーン用に書き出しの「jpg100」「jpg80」「jpg50」「jpg20」と「PNG(PNG24)」「PNG8」の違い 違いは、画質の違いになります。【jpegの場合】jpg20 < jpg50 < jpg80 < jpg100の順番で画質がいいです。【PNGの場合】PNG8 < PNG(PNG24)の順番で画質がいいです。「スクリーン用に書き出し」では「P... 2023.04.06 illustrator(イラストレーター)◆Adobe(アドビ)
◆WEB 【Amazon kindle】ペーパーバックに使用する画像の最低解像度は300DPI 画像の解像度300 DPI 以上の解像度。画像に DPI の上限は設定されていませんが、解像度が非常に高くなると、処理中にファイルがタイムアウトになったり、印刷製本が遅れる可能性があります。合計ファイル サイズを 650 MB 未満にしてお... 2023.04.06 Amazonkindle◆WEB
◆PC(パソコン) 【Word】段落の行間「1行」「1.5行」「2行」「固定値」「最小値」「倍数」の違い 1行:1行分の行間1.5行:1.5行分の行間2行:2行分の行間固定値:フォントサイズに関わらず、行間を固定する最小値:行間の最低値。この行間よりフォントサイズが小さい場合は、行間が固定される倍数:「1行×指定した値」が行間※どれを使うか迷っ... 2023.04.05 Word◆PC(パソコン)マイクロソフト
◆PC(パソコン) 【Word】1行辺りの文字数を指定する方法 Word上部の「①レイアウト→②」を選択。ウィンドウが開くので「③文字数と行数を指定する」にチェック。④で1行辺りの文字数を指定できます。参考サイト 2023.04.04 Word◆PC(パソコン)マイクロソフト