注:呼吸ありの場合はAEDを使わず↓図のように横に寝かせる。

AEDが届くまでの処置方法
ひじを伸ばし垂直に体重をかけ
成人は深さ約5cm、小児は胸の厚さ約1/3胸が沈みこむように
1分間に「100~120回」のテンポで強く胸を押す。


AEDが届いた後の処置方法



参考サイト

AEDの使い方|AEDの基本情報|AEDライフ by 日本光電
AEDは簡単3ステップ。音声ガイドに従って操作します。具体的な使い方をイラストと動画でご覧いただけます。日本光電のAED情報サイト、AEDライフ

AEDを使った救命の手順|AED オムロン ヘルスケア
AED(自動体外式除細動器)を使った救急救命の手順をご説明しています。わかりやすい動画もご覧いただけます。オムロン ヘルスケアのAED(自動体外式除細動器)は、医療機器メーカーの信頼と実績で、設置から設置後の運用までサポートいたします。
AEDの使い方 | AEDについて | AEDはフクダ電子
AED(自動体外式除細動器)の一般的な使い方や、AEDを用いた一次救命の方法をご覧いただけます。フクダ電子はAED(自動体外式除細動器)の製品情報をはじめ、レンタルのご案内やサポート体制、心肺蘇生の方法からAEDを使用した救命処置の流れ・設...