まず追従させるポイントを決めます。
動画を選択した状態で、アフターエフェクトの上メニューから
「アニメーション → モーションをトラック」を選択。

トラックポイントが出現します。
真ん中の十字にエフェクトが固定されます。
内枠は追従対象を囲む枠。
外枠は解析を行う範囲です。

トラックポイントを設定したら、トラッカーメニューから
「①▶」で自動分析を行います。
分析が終わったら「②ターゲットを設定」でエフェクトレイヤーを選択。
最後に「③適用」を押せば完了です。
参考サイト

【After Effects】動いているターゲットに素材をトラッキングする方法 | 株式会社こまり
こんにちは、シネマトグラファーの田中です! みなさんは動画制作をするときになんのソフトを使っていますか? 私はPremiere ProとAfter Effectsを使用しています。 編集を始めたての頃、何から始めればいいのか分からず「やりた...
403 Forbidden